スタートリガー(スタトリ) チーム戦の占領ルールと攻略法をまとめた
スタトリのチーム戦、マジで楽しくないですか??
3人以上のチーム戦だとフィールドもかなり広くなってやりごたえがバッチリです!
で、その3人以上のチーム戦では、各チームごとに陣地がわかれていて、そこを攻略することで相手陣地を占領することができたりします。
ただ、やっていてよくわからないのが、その占領ルール。
具体的に何をどうすれば占領になるのか、個人的にもちょっくら「?」だったので調べてまとめてみることにしましたよ!
ところで・・・
今スタートリガーのダイヤを無料で集めることができる裏技があるのを知っていますか??
僕もようやくUR武器をGET(^_^;)
もっっとUR欲しいけどね・・・(泣)
無料で出来るので、マジでやっておくのがオススメだよ♪
スタトリハマりすぎて寝不足になるのだけは注意(笑)
※スタートリガーの無料ダウンロードはこちらから!
スタートリガー(スタトリ)チーム戦のシステムは?
まず、チーム戦のシステムをおさらいしておきましょう。
スタトリのチーム戦には2つのパターンがあります。
2名ずつのチーム戦
2名ずつのチーム戦の場合は、ポイント先取制になります。
相手を倒すと1ポイントが入り、合計で3ポイント先取したチームが勝利というシステム。
2名ずつのチーム戦では、とにかく相手を倒すということを目指していけば良いというわけですね!
3名ずつのチーム戦
3枚ずつのチーム戦になると、まずフィールドがいきなり広大になります。
そして実はこの場合、ポイント先取が勝利条件じゃなくなるんです。
フィールド内の拠点を占領して相手の資源ポイントを減らして先に0にした方が勝ち、というルールに!
なのでこの場合は単純に相手を撃破すれば良いということではないので注意が必要ですね!
2名のチーム戦と3名のチーム戦とではルールが変わるのは覚えておきたいところ。
スタートリガー(スタトリ)占領戦の必勝法は?
それを踏まえて、占領戦のチーム戦ではどんな立ち回りをすべきなのかを解説していきますね!
占領戦の場合は、とにかく前線にガンガン進んでいくのが大切です!
これは僕もまだルールをしっかり把握していないときにやっちゃっていたんですけども、後ろの方から狙撃や重砲で安全に攻撃して相手プレイヤーを撃破しまくっていたんですが、なぜか一番撃破しているのに最終的なランキングでは最下位になってた、みたいな(笑)
占領戦はいかに拠点を占領したかが個人ポイントになりますので、そのためには前線に出て拠点を攻めまくるのがベストです。
フィールドの前方にある赤い枠で囲われたところが拠点になっていて、その拠点に居座る時間によって相手のポイントを減らしていくことが出来ます。
4秒ごとに相手のポイントを1減らせるため、15ポイントを0にするためには1分間の間、拠点を占領し続ければ良いわけです。
その間にやられてしまってもあんまり気にしない。
撃破はポイントになりませんから、復活したらまた同じようにガンガン前線まで攻めまくる、このやり方でだいたいいけます。
まとめ
ということで今回のお話をまとめると・・・
- 3人チームになると占領戦になる
- 占領戦は撃破ではなく占領時間でポイントを稼ぐ事が出来る
- 攻略のポイントはとにかく前へ!前へ!
こんなところですかね。
「3人チームは占領戦」
これをわかってないと理由がわからないまま全く勝てないということになりかねないですから気をつけてみてくださいね~。
で、このチーム戦をやってて思ったんですけど、やっぱり協力なUR武器を持っている人が一番強いなと。
チーム戦の場合は全員レベル60で固定になりますから、差が出るのは単純に武器の性能だけです。
そのためチーム戦を制するならガチャで出来るだけ多くのUR武器を手に入れるのが良いわけなんですが、でもまぁ無課金だとなかなかそれも難しいですよね(^_^;)
でも実はそんな中、今スタトリのダイヤを無料で集めることが出来る方法が結構人気なのって知ってますか??
◆関連記事→スタートリガーのダイヤを無料で集める裏技
無料で出来るので無課金プレイヤーの間では話題になってます(笑)
色々と試してみて、チーム戦で勝てるキャラを作っていってくださいね!
こちらの記事も一緒に読まれてます♪
スタートリガー(スタトリ)の無料ダウンロードはこちらをクリック!